
愛:江戸東京博物館で開催されている特別展「徳川の城~天守と御殿~」の開催期間で、休館日となっている2015年8月17日(月)に、JCOM加入者向けに「徳川の城 親子自由研究デー」が実施されるとの発表がありました。
大坂夏の陣から400年後にあたるこの夏に、江戸東京博物館で開催される「徳川の城」展では、さまざまな歴史的な資料に加え、最新技術で生み出された映像・模型なども多く展示されるそうですが、その休館日に自由研究デートして開催されるのが、この企画となっています。
展示を見られるだけでなく、場内で行われる「お城クイズラリー」や、新聞型ワークシートが用意されているほか、アプリを使ってスマホにデータがダウンロードができる仕組みも準備されているとのことです。
概要は、下記の通りとなるそうです。
<実施概要>
◆イベント名
「J:COM×ヒストリーチャンネルHD present 徳川の城 親子自由研究デー」
◆日時
2015年8月17日(月) / 全4部、入れ替え制
《第1部》 9:30~11:00
《第2部》 11:15~12:45
《第3部》 13:00~14:30
《第4部》 14:45~16:15
◆場所
東京都江戸東京博物館
◆参加費 無料
◆対象 J:COM加入者
◆募集人数 計1600名 (各部400名)
◆応募方法
事前応募による抽選。下記URLにアクセスの上、応募フォームから申込。
(小学校1~6年生とその保護者を含む、最大4名)
《応募ページ》 http://www.myjcom.jp/user/event/kidsp036.html
◆応募期間 2015年6月25日(木)~7月20日(月・祝)
◆内容
*「お城クイズラリー」
特別展会場内に設置されたクイズスポットにある設問カードを集めて、専用用紙に回答を記入。全ての回答を記入すると公式キャラクター「エド・ジョー」の特製ステッカーをプレゼント。
*新聞型ワークシート
「徳川の城 親子自由研究デー」オリジナルの新聞型ワークシートに展示作品の絵を描いたり、写真を切り抜いて貼り、そこに説明や感想を書くと、自分だけの新聞が完成します。
*SATCHでさらに学ぼう!
「お城クイズラリー」で集めた設問カードの裏面にある展示作品の絵や写真にKDDIが提供するスマートフォン用アプリ「SATCH VIEWER」をかざすと、自由研究に使える情報をGETできます。
◆主催 / 協力
*主催:株式会社ジュピターテレコム(J:COM)、
株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパン(ヒストリーチャンネルHD)
*協力:KDDI株式会社、読売新聞社、東京都江戸東京博物館